〜見過ごしてはいけない! 急変の兆候!!〜
普段働く中で、いろいろな疑問を持ちながら働いている看護師さんはたくさんおられると思います。たとえば肺炎の患者さんに酸素飽和度だけで酸素の量を調整していませんか。どんなフィジカルアセスメントを使ったらいいのか?とか、心不全でもたんの量が増えると思うけど、肺炎との違いをどう見たらいいの?など。急変の兆候があるって聞いたけど。いつも見ている患者さんはいつもと変わらず会話もできて、何も訴えもなかったのに夕方になって突然意識がなくなったんです。という話はよく聞きます。血圧は保たれていてもショックとなっている患者さんはいっぱいいます。それを見逃していたら大変なことになります。それらをわかりやすく考えてみましょう。
開催日 | 2019年7月22日(月) |
---|---|
開催エリア | 愛知県 |
時間 | 12:30〜16:00 |
住所 | 愛知県名古屋市千種区吹上2-6-3 |
会場 | 名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)4階第7会議室 |
地図 | コチラをクリック |
交通アクセス | ●地下鉄桜通線「名古屋駅」から徳重行き、「吹上駅」下車 5番出口より徒歩6分 |
講師 | 京都民医連中央病院HCU師長 救急看護認定看護師 赤木 高司 |
料金 | 7560円 |
カテゴリ | 急性期看護 |
主催者 | メディカル情報サービス |
申込み締切日 | 2019年7月12日(金) |
その他 | お振込み後の受講料の払戻しは致しかねますので、申込者のご都合が悪くなった場合は、代理の方のご出席をお勧めいたします。 |